過去の記事一覧
-
SPの独り言
9月は子供の不登校と自殺が出やすい月と言われていますが休み明けに「休みたいなぁ」と感じることは誰にでも経験が…
-
個性診断
家族への暴行事件が平成元年から比べると30倍以上になっているいます。ひこもりからの精神疾患ではなくストレスから鬱などにな…
-
SPの独り言
8月15日は終戦記念日です。戦争の反省、平和を誓うため1963年以降毎年この日に全国戦没者追悼式が行われていて1…
-
個性診断
個性によって日頃の行動パターンが決まってしまっている人が大半です。毎日の仕事において様々な人と関わりを持っているので…
-
極真カラテ
夏と冬は極真空手に限らず全ての競技において合宿のシーズンですね。普段の稽古は嫌いだけど合宿だけは楽しみにしているとい…
-
極真カラテ
最近のフルコン空手の大会に思うことは時代と共に子ども中心の大会が増えましたが大会の数に審判員が追いつかないので数を合わせただ…
-
ボディーガード
安全マップは子供自身に犯罪に巻き込まれない能力を身につけることが目的です。子供が自分で通学路等を点検し人目が少ない場所等…
-
ボディーガード
「水と安全はタダではない」こういう時代に日本もなってきたと感じます。ボディーガードと言えば「…
-
ボディーガード
安全マップとは立正大学の小宮信夫教授が「犯罪機会論」に、基づいた犯罪の起こりやすい場所に焦点を置いて子供達に…
-
ボディーガード
ボディーガード目線での防犯対策として今回は「学校の警備」ここに焦点を当てて説明します。私がボディーガードにな…
Copyright © ザ・ボディーガード All rights reserved.