ボディーガード

SPとボディーガードの違い そして女性も行う訓練内容とは?

 

「水と安全はタダではない」

こういう時代に
日本もなってきたと感じます。

 

ボディーガードと言えば

「屈強な肉体に周囲を威圧する鋭い眼光」

映画やテレビドラマのおかげで
格好いいイメージが定番でしょう。

しかしその実態は
謎に包まれているような・・・

ボディーガードは
実際にはどのように仕事をしているのか?

ストーカー対策としても注目される
民間ボディーガードは
SP(セキュリティポリス)と
どう違うのか?

その違いと
女性も行っている訓練内容をご紹介します。

スポンサーリンク

 

ボディーガードとは?

 

 

ボディーガードは

政府首脳や国賓、会社役員
著名人などの要人
ストーカー、DV被害者まで

さまざまな危険にさらされている人の
身辺警護をするスペシャリストです。

ボディーガードになるための道は
大きく官・民二つに分かれます。

警察官や特別司法警察職員となり
いわゆるセキュリティポリス
天皇・皇族の護衛にあたる皇宮護衛官
暴力団から危害を受ける恐れのある人を
警護する身辺警戒員などです。

民間では身辺警護を請け負う
警備会社などに就職したり
私立探偵業の一環として
個人で行ったりする方法です。

セキュリティポリス、通称「SP」は
警視庁警備部警護課に所属し
政府首脳や国賓などの
ボディーガード専門の警察官のことです。

要人のそばを片時も離れず
周囲に目を光らせるSPの姿は
ニュースなどでよく見かけると思いますが

昔の要人警護は
もっと目立たない形で行われていました。

1975年に佐藤栄作元首相の国民葬で
当時の三木武夫首相が
暴漢に殴打される事件が起こり

これをきっかけにSPが前面に立つ
現在のスタイルに転換されました。

ちなみに
SPがスーツの上着のボタンを
つねに外しているのは
拳銃や特殊警棒などを
すばやく取り出すためです。

民間のボディーガードは
日本では警備業法第二条一項四号により
警備業務の一つとして規定されています。

ボディーガードが
四号警備」と呼ばれるのはここからです。

身分はあくまで民間の警備員なので
警察官に認められている
法的特権は一切ありません。

警護の装備品も制約があり
警察の許可を得た特殊警棒や
フラッシュライト、防刃ベストなど
非殺傷性の護身具に限られています。

最近ではストーカー被害の急増をはじめ
貴重品や多額の現金を持っての移動の際
トラブルやもめ事の交渉時
ストーカーやDVでの引っ越し時
海外出張への同行など

身辺警護は多岐にわたっています。

 

優秀なボディーガードは体を張らない!?

 

テレビドラマや映画の影響で

「ボディーガードは屈強で格闘の達人」

こういうイメージを
持っている人が多いのでは?

格闘能力は重要な要素の一つですが
ボディーガードの仕事の本質は

「襲われないようにする」

ただし、最終手段として
体を張って依頼人を守るのは当然なので
戦う能力のない人はやはり無理です。

ボディーガードは
「体を張らなければならない」
このような状況を作らないよう

・不審物の検索
・不審者の発見
・待ち伏せの回避
・襲撃場所の予見
などなど

危険を回避するための
準備行動が最優先です。

たとえばSPは要人がトイレに入るとき
警護のために中までついていくのでしょうか?

答えはNOです。
事前にトイレの中や周辺に
不審者が潜んでいないか
不審物が置かれていないかを
徹底的に確認しておきます。

状況を的確に見極める判断力や観察力
危機管理能力などが何よりも求められます。

クライアントの信頼を得るには
態度や姿勢、物事に動じない落ち着き
実直かつ献身的な物腰が欠かせません。

クライアントが女性や子供の場合は
ボディーガードも
女性が求められることが多く
女性のボディーガードの
需要は高まっています。

身の危険を感じている人にとっては
ボディーガードの存在が

「最後の砦」

それだけにクライアントのそばにいて

「襲ってきたヤツを倒せば良い」

と、思っているような
体格の大きな格闘家では守れません。

 

本物のボディーガードとは?

 

・不審物の検索
・不審者の発見
・待ち伏せの回避
・襲撃場所の予見
・襲撃者の制圧
・襲撃場所からの離脱
などなど

危険からの回避の仕方の
幅広い知識とスキルの習得が必要です。

 

 

ボディーガードに必要なスキルは?

 

 

私は

ドラマ
「SP警視庁警備部警護課第四係」
映画
「SP 野望編・革命編」
NHKドラマ
「4号警備」

これらの警護技術を監修した
木本 亮 先生

元警視庁SPで
総理大臣を警護していた
伊藤 隆太 先生

このお二人から訓練を受けました。

本来SPとは
Security Police
警視庁警備部警護課の
要人警護専門の警察官のことです。

SPと言うと

「総理大臣やVIPを護っている人」

の、イメージになるでしょ?

なので私は
民間ボディーガードのことを
用心棒とは区別したいので
あえてSPと言っています。

ボディーガードになるために
学校などを探している人は
こちらも参考にどうぞ。
「ボディーガードになるにはどのくらいの費用が必要?訓練内容と費用紹介!」

 

なぜ用事棒ではダメなのか?

 

世界で起きている
テロ事件を思い起こして下さい。

あなたはテロ事件に
「巻き込まれない!」
「遭遇しても生き残れる!」

イメージ出来ますか?

・いつ
・どこで
・だれが
・どのような武器で
・どのような手段で襲撃される?

このようなテロ事件から
「用心棒がいるから大丈夫!」
と、言えますか?

言える訳がありません。

だからこそ

「危険を回避するテクニック」

を、駆使して安全を確保する

ボディーガード = SP
が、必要となるのです!

 

SPの護り方とは?

 

SPは二人一組が基本です。

↑(進行方向)
②(先着SP)
●(対象者)
①(同行SP)
(危険度が上がれば人数が増えます)

先着SPと
同行のSP二人で
対象者の前後を護り

この空間に
「第三者を入れない」
ようにして歩きます。

この空間を
クリアゾーンと呼んで

周りの状況によって

クリアゾーンを広くしたり
狭くしたりして安全を確保します。

 

同行SPの役割

 

常に対象者の近くで護り
「警護の指揮官」
と、なります。

先着SPに指示をし
警護全体を取り仕切ります。

 

先着SPの役割

 

対象者の

「行き先」
「立ち回り先」

に、先回りして

対象者が到着するまでに
その場の安全を確保します。

対象者が到着後は
同行SPと共に警護します。

安全を確保するためには

対象者を迎え入れ送り出すまでの
一連の動線(動く道筋)を確認します。

「不審物」
「不審車両」
「不審者」
「危険箇所」

これらを検索して
襲撃を受けた場合の
待避経路も選定します。

「対象者の車の止める位置」
「駐車場の選定」

これらを含めた

「関係者との協力体制」

を、確保しなければなりません。

先着SPは責任重大です。

安全が確保出来ないと判断した場合は

対象者がその場所に来るのを
止めさせなければなりません。

自分がSPアカデミーでの
訓練生の卒業の合否の判断は

自分が同行SPとして

「先着SPとして信頼できるか?」

これが全てです。

 

SPがクライアントの家に迎えに行った時

 

不審者、不審物、不審車両
などの検索を行います。

 

不審物とは

 

不審物とはどんな物でしょう?

「いつもと違う」
「その場所にあるのに違和感がある」
「異臭や音がする」

要は爆弾などの検索ですが
紙袋や段ボール、バッグなど

家の周りで
これらの物がポツンとあれば

「なにか変」

と、感じるでしょ?

不審と感じるのは
感覚しかありません。

トイレに紙袋、バックがあるとしたら?

ある人は
「誰かの忘れ物かな?」

スポンサーリンク

ある人は
「爆弾?」

人によってや状況によって
感じ方は違うと思います。

結果的に間違いだったからダメではなく

変だと思えば

「不審物」

で、良いんです。

「おかしいかな?」

と、思いつつ何も行動せず
襲撃されてしまうことは多いです。

何か変だと感じたときは
躊躇せず警察に連絡すべきです。

 

不審車両とは

 

クライアントが

家や会社などの建物から出る時

その出入り口から視界に入る
全ての駐車車両が対象となります。

路上駐車は当然として

月極駐車場
コインパーキング

全ての車をチェックします。

レンタカーは要注意です。

普段から駐車している車も
人が乗っていないかなど

車中を確認します。

何度も行き来する車も要注意です。

 

不審者とは

 

不審者をいかに早く発見出来るかで
SPの能力が問われるでしょう。

「服装が変?」

「態度が変?」

薬物中毒や精神疾患で

明らかに見た感じが
おかしいと思える人は別ですが

服装は趣味があるでしょうし

態度にしても性格で
変わった動きをする人もいます。

SPが警護中は不審者というより

「襲撃者かどうか」

を、判断する材料は

服装は当然ですが
履物、手荷物などを一瞬で判断し

「最後は相手の目線」

普通に歩いていて
目が合うことはよくあると思います。

目線がクライアントに向いていて
クライアントに向かってくる!

履き物、持ち物、性別、年齢は?

瞬時の判断で
クライアントに近づけないようにます。

 

SPは

「おかしい」

と、思った人には目線を合わせ

「お前の事はわかっていて見ているぞ」

と、思わせるようにします。

この時の相手の反応を確認します。

空港のテロ事件の映像で
周りの人は半袖なのに
犯人はジャンバーを着ていました。

判りやすい行動ですが
警官も気づいて声をかけましたが
その時点で撃たれました。

テロ犯は銃撃や自爆をするので

「目的地にたどり着ければ良い」

と、判断しているのでしょうね。

反対に施設に爆弾を隠す場合は
テロ犯も周りに溶け込む服装をしています。

相手の目的によって
服装などはあてにならないので
不審者を探すのは難しいです。

 

実際に警護をする場合の流れ

 

警護依頼

担当者や当事者と面談して打ち合わせ

SPが実査(下見)

警護計画策定

警護実施

どんな分野でも同じだと思いますが
警護の世界でも

実査(下見)と計画が
安全確保の鍵となります。

 

打ち合わせの要領

 

依頼内容と真意の見極め
・警護対象者の情報に
嘘や間違いがないか
・誰をいつ、何処で警護するのか
・危険度の有無
・人員、機材などの費用

打ち合わせが
しっかり出来ているのと

「大丈夫だろう」

程度で済ましているのとでは

いざという時に
何も決まっていない状況となり

「予算的に無理」
「人員的に無理」

と、なってしまう場合があります。

 

実査とは

 

実査を下見と簡単に書きましたが

実際にはこの実査次第で
警護を失敗してしまうこともあります。

実査とは
現実に警護の現場となる
又はなりうる場所を

SPが事前に把握するために
実際に現場に行き確認することです。

実査する日時もできる限り
警護実施日と同じ時間帯に合わせます。

曜日や時間帯の違いで
人、物の動きが違いますから。

注意点は
警護計画策定時に
見取り図を書けなければなりません。

「対象者を迎え入れ送り出す」

この一連の流れの動線を確認する

この動線を基本に

「危険箇所の選定」
「退避場所の選定」
「車付け、駐車場の選定」
「関係者への協力要請」

警護対象者の安全確保に
必要なことを全て整えねばなりません。

「ちょっと下見してきます」

では、何の役にも立ちません。

ここでも
用心棒程度のボディーガードでは
役に立たないのが判るでしょ?

 

警護計画策定

 

打ち合わせの内容と
実査の内容を含めて

警護活動上の必要事項を
検討し、確定します。

・警護の目的
・日時
・行き先地
・行き先地までの交通手段、経路
・行き先地の略図
・滞在時間

まだまだあります。

警護計画通りに動けば
安全確保が出来るように
検討、策定しなければいけません。

それでも
計画通りに行かないのも警護の特性です。

人の動きは予想通りにはなりません。

「臨機応変にベストを選ぶ」

SPは入念な計画をしながら
この考えがなければ

計画以外の突発事項が起きた時

「動けない、役立たず」

となってしまいます。

以上のような項目が
SPとしての基本となります。

そして
これらを総合して

机上での
警護事案に対しての
警護計画を作成する訓練をします。

 

尾行

 

用心棒とSP(ボディーガード)の
違いは十分に説明できたと思いますが

SP(ボディーガード)の訓練で
尾行訓練にかなりの時間を割きます。

ストーカーや襲撃者は
対象者を尾行して

相手の行動パターンを把握して
ストーカー行為や襲撃のための
待ち伏せなどを行います。

行き当たりばったりの
ストーカーや襲撃者はいません。

尾行訓練をすることで

尾行するときの
対象者との距離感や位置取りなど
尾行する人の感覚を覚えます。

そして警護しているときに

「尾行されているかも?」

この意識で尾行者の感覚的な
距離や位置に想定される人を

視認・確認して目線や行動を警戒します。

尾行訓練は
SP(ボディーガード)の訓練で
とても重要な訓練ですが

ストーカーや襲撃者だけでなく
痴漢・子供の誘拐など
いろいろな防犯にも役立ちます。

 

 

女性のボディーガードは需要が高い

 

 

警視庁SPにも女性はいますが
総理大臣の警護に女性が入っていたときは
正直ちょっと驚きました。

SPとしての能力云々よりも
体力的にどうなのかな?と・・・

これからの時代
女性のSPは数でも必要になると思います。

民間でもクライアントが女性の場合は
やはり女性がいてくれると助かります。

トイレの時の警護は
クライアントの気持ちを考えながら
立ち位置などが難しいのですが

女性の場合は当然男性より
離れた位置しかついていけないので困ります。

精神疾患者の移送でも対象者が女性の場合は
最終的に部屋から出るときに

「着替えたい」

と言われる場合が多いので
着替えに立ち会うことが出来ず
リスクが上がります。

着替えの部屋に逃げ出せる窓はないか?
そのまま鍵をかけて
閉じこもられたりしないか?

それよりも
自傷行為などがあれば大変なので
できるだけ着替えずに
上着を羽織ってもらうだけにしています。

SPとしての訓練を考えた時に
女性だから無理だとは思いませんが

やはり体力的なものでは
ちょっと劣るでしょうし
特に精神疾患者の移送で
対象者が暴れてしまったときの対応に
疑問視してしまうかもしれません。

自分達が三人がかりで必死になって
押さえても・・・
こういう時もあったので・・・

それと
あの独特な空気と
症状が悪化してしまった人の風貌は
自分もあまり見たくない状況なので
女性はどうなのかな?と感じます。

それでも時代と共に
女性のSPは確実に必要です。

二人一組の身辺警護で
男性と女性がコンビを組んで
現場に出る時代が
民間でも
一日も早く来て欲しいと思っています。

 

まとめ

 

厳しい条件をクリアし
厳しい訓練で鍛え抜かれたものだけが
SP(ボディーガード)となれます。

学歴や経験は特に問われませんが
一人前のSP(ボディーカード)として
実際に働けるようになるまでの道のりは
決してたやすいものではありません。

SPになるためには
まずは警察官の試験に合格すること。

身長173cm以上、柔、剣道三段以上
けん銃操法は上級でなければなりません。

この条件を満たし
所属長の推薦を得た候補者が
一定期間の訓練を受け

そこからさらに選抜された人がSPとなります。

民間でも
様々な専門知識や技術を身につけなければ
ボディーガードの仕事は行えません。

・ボディーガードの基本的な心構えから
・警護理論やテロ対策
・警備計画作成のための情報収集方法
・警護の基本動作
・歩行訓練
・護身術
・車の運転技術・乗降訓練
・法律に関する知識
・各種マナー

必要なスキルは本当に幅広く求められます。

これらをボディーガードスクールで学び
ボディーガード部門を持つ
警備会社に就職するのが
一般的な進路でしょう。

「水と安全はタダではない」

日本もこういう時代になっています。

ボディーガードになる方法について
詳しくはこちらをどうぞ。
ボディーガードになるには資格が必要?ボディーガードになる方法とは?

スポンサーリンク

関連記事

  1. 警護対襲撃者
  2. ボディーガード

    ストーカー被害に遭いやすい人とは?その特徴と対処法!

    ストーカー事件は増える一方ですがストーカー…

  3. SP

    ボディーガード

    日本のボディーガードの就職 資格 給料そして雇う費用など全貌を公開!

    「SP」「ボディーガード」どんなイメージがありますか?…

  4. ボディーガード

    ボディーガード目線での学校警備と通学路の防犯対策とは?

    ボディーガード目線での防犯対策として今回は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 安倍元首相銃撃犯人確保
  2. 警護対襲撃者
  3. 降車時警護
  4. シークレットサービス
  1. 安倍元首相銃撃犯人確保

    ボディーガード

    安倍元首相銃撃事件でSPは無能だったのか?SPと警察の要人警護の課題は?
  2. 警護 防護隊形

    SPの独り言

    BG身辺警護人(2020)第2話のあらすじをプロのボディーガードが解説!
  3. ボディーガード

    中高年のひきこもりの調査を開始 その深刻な実態と対策とは?
  4. ボディーガード

    ストーカーになりやすい人の特徴と心理 対処法とは?
  5. ボディーガード

    SPやボディーガードの危険回避術は最強の防犯対策です!
PAGE TOP